夏にうれしい、汗ジミ防止の登山ハット
2017.06.30
■ハットにも汗ジミ防止機能を
新しく登山を始めるにあたっては、絶対に揃えておく必要があるアイテム(靴やザック、ウェアなど)の他に、持っていくと役に立つものがたくさんあります。
その中でも、必須の道具をひと通り揃えた後に真っ先に検討をおススメしたいのが、帽子です。
主にアウトドア用として販売されている帽子は、ハットタイプ、キャップタイプ、そして冬用のニット帽などがありますが、夏用としては、首まわりや耳までカバーできるハットがおススメです。
ハットを選ぶ際のポイントもいくつか挙げられますが、UVカットや速乾性など登山時にはマストになる機能のほかに、小さく折り畳むことができること(行き帰りにリュックやウェアのポケットにしまって持ち運ぶことができる)やあごひも(風で飛んでしまうことを防ぐ)がついているなど、“あると便利”な機能もチェックしておくと、快適に使うことができます。
ravinaのハット『ALPIA』は、こういった“登山に便利”な機能が数多く盛り込まれていますが、他のハットには無いもう一つの隠れた機能が「汗ジミ防止」です。夏のアウトドアスポーツでは頭や顔にたくさん汗をかきます。気づいたら、帽子のおでこのところに汗ジミが出来てしまうことも多いのですが、ALPIAは、この汗ジミを表に出さないような工夫が施されたハットです。
■構造に注目
ALPIAのハット構造のポイントは、表側の生地に撥水加工が施されている点にあります。そのため、内側でかいた汗が表面に出にくく、汗ジミになりにくくなっています。
一方で、通気性や透湿性を確保するために、撥水の加工には繊維を1本ずつコーティングする技術を使っていて、生地そのものの通気性が損なわれないようにしています。これによって、ムレは逃がして水分だけをシャットアウトします。
さらに、裏側の吸汗&速乾性の高い生地がムレを逃がすことを助け、おでこ周りにはその生地を重ねて汗取りテープの役割を持たせています。
また、ハットの周囲はすべて縫い合わせるのではなく、ベンチレーションという通気口をつけているため、汗が早く乾くのを助けます。
顔に汗をかきやすく汗ジミが気になる方は、こんなALPIA構造のハットを選んでみてはいかがでしょうか。
見た目もきれいに保てて、蒸れずに快適なハットを選ぶことで、登山がより楽しめると思います!
■ 登山用ハット「ALPIA」製品情報はこちら>
■ ravina トップページはこちら>
